宮古島流!美味しいじゅーしぃの作り方!

こーじゅーしーの材料

具材

お米
2合
にんじん
40g
しいたけ
3枚
さつまいも
40g
豚もも肉
200g

調味料

鰹だし
360cc
豚肉の茹で汁
270cc
5g
砂糖
15g
濃い口醤油
大さじ3
contents

こーじゅーしーを美味しく作るポイント

じゅーしーを美味しくするコツはなんと言っても豚の茹で汁!これが入っていなければどうやってもおいしくなりません!

動画では豚もも肉を使っていますが、鶏肉で作っても美味!最後に小ねぎをパラっとちらして召し上がれ!

ダシの味はちょっと濃い目!

具材がたっぷりはいるので、その分少しだけ濃い目で作るのがコツ!

お米の水はしっかり切る!

ダシの分量などしっかり作れば失敗なく美味しいじゅーしーが出来上がります。ですが、30分以上放置してしまうと今度はお米が割れてしまい、お米自体が美味しくたけないので注意!

炊く時に○○を入れる!

じゅーしーをたく時により一層美味しくするもの、それは豚の脂!ラードでも構いません。ラードがなかったらサラダ油でもOK!大さじ1~2程度を入れるとグッと美味しくなりますよ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮古島の観光・イベントからボランティア情報まで、宮古島の様々な情報をお届けします!

contents